上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
たばこ増税が税制改正大綱に載りました。
この大綱に載るとほぼ間違いなく、実行されます。
1本につき1円分の増額ということで、これはこれで喜ばしいですが、まだまだ手ぬるい気がします。
たばこ増税は7月から・与党税制大綱今夕決定2006年度の与党税制改正大綱の全容が15日、明らかになった。たばこ税については、小売価格ベースで1本1円引き上げる時期を来年7月1日とする。(日本経済新聞)
スポンサーサイト
- 2005/12/15(木) 23:00:00|
- たばこ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
禁煙広報センターのアンケート。
本当に国民の健康を考えているのならば1箱500円以上にすればよいのです。
1箱500円なら51%が「やめる」1箱(20本)いくらなら禁煙するかについては、500円で51%、1000円では73%が「やめる」と答えた。400円では24%、300円では4%に落ちる。自民、公明両党は現在、たばこ税の引き上げを検討中で、実施されれば代表的な銘柄では1箱300円前後になる見込み。同センターは「調査結果をみると300円では禁煙行動に結びつかず、まだまだ手ぬるい」と話す。(毎日新聞)
- 2005/12/14(水) 22:43:40|
- たばこ
-
| トラックバック:5
-
| コメント:1
正しい調査に基づくものならばともかく、霊視能力者の「予言」のまま番組を構成して放送するとは。
江原とか三輪とかのスピリチュアルとかいう番組もやめてもらいたいです。
「近くに犯人」テレ朝放送 神戸の小学校が抗議テレビ朝日の情報番組「TVのチカラ」で「殺人事件の容疑者が近くにいる」として、神戸市東灘区の小学校の名前や外観、地図を放映したため、同校は7日までにテレビ朝日に抗議した。保護者や児童が不安を訴えたため、数日間児童を集団下校させることも決めた。(共同通信)
- 2005/12/07(水) 17:48:36|
- 子供を守る
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
「歩きたばこ禁止して」 中1の訴え市議会が採択歩きたばこはとても迷惑です。条例で禁止してください-。ぜんそくの持病があり、歩きたばこ禁止条例の実現に向け署名活動に取り組んできた静岡市立安東中学1年の大石悠太君(12)が6日、静岡市議会の市民委員会で請願の趣旨を説明、全会一致で採択された。(共同通信)
- 2005/12/06(火) 17:53:52|
- たばこ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
たばこ増税が見送られるようです。
これは残念です。
たばこ増税、見送り濃厚 自民税調、目的税化に難色自民党税制調査会(柳沢伯夫会長)は2日、同党の厚生労働部会などが要望しているたばこ税の税率引き上げについて、2006年度税制改正での実現を見送る方向で検討に入った。(中国新聞)
- 2005/12/03(土) 10:36:54|
- たばこ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
WHOが喫煙者を雇用しないことにしたそうです。
健康増進を図る機関ですから当たり前のことのように思います。
今までそのような対応をしていなかったことが不思議なくらいです。
日本も健康に関わる公共機関はすべて、喫煙者を雇用しないという姿勢が望ましいと考えます。
あとは喫煙すると医師の資格を剥奪するなどの対応も必要かもしれません。
WHO「喫煙者雇いません」 国連機関で初たばこを吸う人は雇いません―。世界保健機関(WHO)は1日、喫煙者を雇用しない政策を導入した。たばこが健康に有害であることを訴える国連専門機関として、政策の一貫性と「反たばこ」のイメージ強化を狙う。(産経新聞)
- 2005/12/02(金) 23:26:32|
- たばこ
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0