上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
朝食を食べる子は勉強もできるというニュースです。
ちょっと疑問に思うのは、和歌山県ローカルな実験であること。和歌山の基準が全国に使えるかどうかは甚だ疑問であります。
また「朝食を食べるから勉強ができる」と直接結び付けてよいのかということ。朝食をきちんと食べさせる家庭は勉強もきちんとさせているのではないでしょうか。
朝食べる子、勉強もできる朝食を毎日食べる児童・生徒は、学力テストの正答率が食べない生徒を最大で16ポイント上回るなど、学力も高いことが、23日までに和歌山県教育委員会が県内の小学4年、中学1年計約2000人を対象に実施した調査で分かった。県教委は「生活習慣や学習意識は学力と関連すると言われてきたが、客観的なデータで示された」と説明。生活指導に今後役立てたい考えだ。
スポンサーサイト
- 2005/02/23(水) 18:25:57|
- 子供を守る
-
| トラックバック:2
-
| コメント:0
「朝起きた時から腹が減ると言うと、あんたはノー天気で結構なことだ、と言われるのがいいとこだ。ノー天気だから寝覚めに腹が減るのか、寝覚めに腹が減るからノー天気なのか、そんなことは当の本人にもわからない。おそらくノー天気と言ってのけた相手にしたところで、その
- 2005/02/24(木) 21:10:32 |
- 偶然に身を任せて
やはり、規則正しい生活習慣は基本ですね!和歌山県教育委員会が、生活習慣生活のアンケートと共通学力診断テストをクロス集計したところ、生活習慣がきちんとしている子どもの成績がよいという結果がでたようです。具体的には、朝食を食べる子どもは食べない子より試験の
- 2005/02/24(木) 21:29:40 |
- Y's WebSite : Blog ~日々是好日~